直島を知りつくしたスタッフがおすすめ情報とアートの見どころをたっぷり紹介します!!
三菱マテリアル直島製錬所 祝創業100周年!
2017/12/09
1917(大正6)年より、直島の北部、約181万㎡の敷地で銅の製錬を中心に操業されている「三菱マテリアル直島製錬所」が、今年創業100周年を迎えられました。
現在では世界最先端の技術で年間20万トン以上の電気銅生産を始め、その過程で発生する金銀スライムや「都市鉱山」と呼ばれる電子機器の基盤などから金・銀・白金・パラジウムなども生産しており、金の生産量は*日本一です。 (*三菱マテリアル調べ)
その直島製錬所をより多くの方々に知っていただきたいと、一般の方への工場の公開(工場見学)をされています。
目の前で製錬工程(銅熔錬工場・銅電錬工場・貴金属工場)を見学し、純金塊に触れる「PLANTツアー」と、ビデオ視聴と見学を通じ、有価金属のリサイクルについて学ぶことができる「エコツアー」を実施されています。
なお、見学の申込受付は直島町観光協会で承っています。
ご希望の方はこちらのページをよくお読みの上、まずお電話で仮予約していただき、その後正式なお申込をお願いします。締切はご見学希望日の一週間前です。
三菱マテリアル直島製錬所ホームページはこちら
100周年記念特別番組(YouTube)はこちら
直島ルミナリエ 2017
2017/12/03
前回のブログでもお伝えした宮浦港緑地のルミナリエ(イルミネーション)。
今年も夕方5時から輝いています。
宇野へ帰られる方は、フェリーの船窓より直島パヴィリオンとの光のコラボレーションを楽しんでいただけます。
時には夜空に浮かぶ月との競演も素敵です。
暖かくしてご覧下さい。
設置期間は2018年1月8日(月・祝)までになっております。
イルミネーションの穴場、、、
2017/12/01
寒い日が続いています。冬ですね~。
冬の風物詩と言えば、キラキラ輝くイルミネーションですが、直島でも輝いている場所があります。
島の玄関口「宮浦港」にも町が「直ナリエ」?(昨年の記事はこちら)を毎年設置しますが、実は島に隠れスポットがあるのです。
個人宅でされているので、場所はお知らせ出来ませんが、驚きのイルミネーション6階立て!!
直島島民なら一度は見に行ったことがあるであろう穴場スポットです。
毎年、進化し続けている素敵なイルミネーション。
この場を借りて、設置していただいている方にお礼を述べたいと思います。
「いつも楽しませてもらってます。ありがとうございます。」
日没時間も早くなっています。フェリーを1便遅らせて、探してみてはいかがですか?
ただし、くれぐれもマナーは守ってくださいね。