アート鑑賞
宮ノ浦エリアのアート鑑賞
直島銭湯 「I♥湯」
アーティスト・大竹伸朗が手がける実際に入浴できる美術施設。
島民の活力源として、また国内外から訪れるお客様と島民との交流の場としてつくられたこの銭湯は、外観・内装はもちろん、浴槽、風呂絵、モザイク画、トイレの陶器にいたるまで大竹伸朗の世界が反映されています。浴槽につかり、全身でアートを体験してみてはいかがでしょうか。
詳細情報
休館日 | 月曜日 ※ただし、祝日の場合開館、翌日休館。 ※メンテナンス休館や臨時休館があります。必ず公式HPでご確認下さい。 |
---|---|
開館時間 |
13:00~21:00(最終入館20:30) |
鑑賞料金 |
大人…660円 *浴室内に無料で使用いただけるボディーソープとリンス・イン・シャンプーがあります。 タオルはオリジナルグッズをご購入ください。 |
入湯定員 | 男13名 女13名 |
駐車場 | なし(宮浦港近くにある町営駐車場(200円/日)をご利用ください) |
お問合せ | TEL : 087-892-2626(NPO法人 直島町観光協会 受付時間:8:30~18:00) E-mail:info@naoshima.net URL:http://benesse-artsite.jp/ |
お役立ち情報
アクセス
宮浦ギャラリー六区
宮浦ギャラリー六区は、2013年夏、設置されたギャラリーです。
建築家・西沢大良により、かつて島民が娯楽を求めて行き交っていた娯楽の場「パチンコ999(スリーナイン)」が、隣接する公園とともに、島内外の人々が集う新たな憩いの場として生まれ変わりました。
さまざまな企画展やイベントを開催しています。
開館情報は公式HPをご覧下さい。
詳細情報
お問合せ | TEL : 087-892-2550(福武財団)FAX : 087-892-4466 URL:http://benesse-artsite.jp/ |
---|
お役立ち情報
- 西沢大良についてはこちら
アクセス
屋外作品
草間彌生 「赤かぼちゃ」
『太陽の「赤い光」を宇宙の果てまで探してきて、それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまった』と草間彌生自身が語った作品。草間作品の特徴である水玉のいくつかはくりぬかれており、内部に入ることができる。
藤本壮介 「直島パヴィリオン」
直島町町制施行60周年記念で制作されたオブジェ。
27島からなる直島諸島の「28番目の島」をコンセプトに制作された作品。約250枚のステンレス網で構成され、「赤かぼちゃ」同様、内部に入ることができる。
ジョセ・デ・ギマランイス 「BUNRAKU PUPPET」
香川県の無形文化財に指定されている「直島女文楽」。
その動きや着物の裾さばきの美しさに着想を得て制作された作品。横には同氏制作の観光案内看板も設置されている。